広島のお土産はもみじ饅頭が有名ですが、もみじ饅頭のメーカー山田屋の桐葉菓はモチモチした食感で美味いです。
【アメリカ・シアトル在住者執筆】シアトルタコマ国際空港での乗り継ぎ(トランジット)の方法と過ごし方を写真つきでご紹介します。また、出発前の待ち時間に体験できるサービスや施設をまとめました。ぜひ出...
【オーストラリア・ブリスベン在住者執筆】 ブリスベンに観光や留学などで来る際に気になるのが両替事情。 基本的に海外のお金への換金は現地での両替がお得な場合が多いですが情報もなく両替してしまうと損...
【アメリカ・ワシントンDC在住者執筆】ワシントンDCのワシントン・ダレス国際空港での乗り継ぎ(トランジット)の方法と過ごし方を写真つきでご紹介します。また、出発前の待ち時間に体験できるサービスや...
【イギリス・ロンドン在住者執筆】世界的に有名なデパート「ハロッズ」について徹底解説します!基本情報から広すぎて迷いやすい店内のフロアガイド、おすすめのお土産もセレクトしました。店内のカフェ・レス...
【スペイン・マドリード在住者執筆】 今回は、マドリード・バラハス空港経由で他の都市へ行かれる方に、その乗り継ぎ方法と待ち時間の過ごし方についてまとめてみました。 また、出発前の待ち時間に体験で...
【ドイツ・デュッセルドルフ在住者執筆】デュッセルドルフ市内は地下鉄やトラムなどの路線が網羅していて、どこに行くにも簡単にアクセスが可能です。切符の購入や乗り換えが不安な方にも安心な、電車の乗り方...
毎週日曜日に開催されているサンデーマーケット。 結構バリでは...
こんにちは!ライターのYOKOです。 大幅に更新が遅くなり申...
セネガルで日常的に飲まれているコーヒーでトゥーバはアラビア語...
アメリカに住んでいた時、家族や友人が日本から訪ねてくるたびに...
こんにちは!ライターのYOKOです。 今回は、前回紹介したク...
カフェやレストランの閉店時間が早いシドニーですが、観光地のど...
とても美味しいアイスクリーム屋です。
白い恋人。これにつきます。
豊明にあるむらさきやのたいやき(^-^)焼きたてのたいやきが...
締めパフェで有名なお店。テレビに出て全国区に。 高いけど美味...
パスティチョット(Pasticciotto)は、簡単に説明し...
ライフベーカリー カスタード オーム乳業株式会社 さんのパ...
イタリア語でトリュフを表すタルトゥーフォという名前のこのアイ...
テラス席もあり、注文したらコーヒーをすぐに出してくれました。...
2020年11月にオープンしたばかりのお店です! すくなひ...
小さいつららという名のオポレ発のアイスクリーム屋さん。年中ア...
豆の塩気とあんこの甘さのバランスが絶妙で 他の豆餅とはちがい...
その辺の喫茶店で食べるといいことが、あるといううわさがありま...
ボドルム・ギュンベットエリアにある、おしゃれで焼きたてのパン...
営業数十年、ブラワヨ住民ならば誰でも知っているエスキモーハッ...
パン屋さんには様々なクッキーが売られています。どれも美味し...
一本一本の糸を紡ぐようなモンブランはどこにもないです^ ^ ...
逗子葉山エリアで有名なマーロウのプリン。 濃厚でぷるぷるなプ...
Easy snacking.
私がいつも行くお気に入りのカフェ。 広くて居心地が良いです。...
中洲店川端商店街に昔からある川端ぜんざいはお茶と一緒に召し上...
ラダックのヤクチーズはやばいくらいに美味しい。ラダックでは砂...
タイに来たら一度は見かけるChaTraMue。ここのタイティ...
甘さ控えめ。 お値段500円前後ですが、美味しい!
フランスの昔ながらのレシピに基づいて作られる本格ビスキュイ。...
梅雨明け10日の快晴の日に、沖縄を訪れました。賑やかな那覇市...
バルセロナよりこんにちは。 今日はバルセロナで人気のアパレル...
ギリシャのヨットハーバーFilvos marinaはアテネか...
今回は、旧ユーゴスラビアのセルビア共和国の首都ベオグラードに...
ヌサドゥアのAmanusaで、毎年この時期恒例のApprec...
イタリア、フィレンツェから電車で30分程の郊外にレオナルド・...
ドイツといえば、皆さん何を思い浮かべるでしょうか?私は、迷わ...
豪華シルバーシー・クルーズ。 今回は豪華な船内での楽しみ方を...
こんにちは、水中レポーターの稲生薫子です。わたしは2016...
Moto GP とは?オートバイレースの世界選手権で世界最高...
マルタ島の首都ヴァレッタからバスで約35分 16世紀には首都...
ミラノのポルタロマーナにあるレストラン“トリッパ”。 いつも...
本日のランチで訪ねたのは、水道橋にある「庭のホテル」。 元は...
日本でも東京や大阪を中心に展開されているEATALY。イタリ...
葉巻状クッキー「シガール」が大人気の洋菓子屋さん、ヨックモッ...
南米・アンデス山脈の渓谷やジャングルの奥深くで育まれた”コカ...
毎年3月というのは、送別会ラッシュ。 今年も仲良くしてくれた...
日本でも大人気!“世界一の朝食”として名高い、「bills(...
ハイエンドなペルー料理として注目を集めるCOYA。 ロンドン...
豪華なクルージング、毎日のお食事はどうなっているのでしょう?...
近頃、新宿、渋谷、原宿、京都、温泉町、日本中どこに行ってもイ...
引き続きスリーシティーズの街から… セングレアの...
皆さん、ボードゲームを楽しまれたことありますか?自分も子供の...
2016年7月27日(水)にグランドオープンする『PUZZL...
食の都イタリア。フィレンツェエにある中央市場はトスカーナの食...
アメリカのLA発「The Coffee Bean &...
ブリュッセルは自分の大好きな街だ。地元の人はパリやロンドンに...
プーケット、パトンビーチエリアには、安くて美味しいレ...
シドニー、セントラル駅から電車で22~28分のAuburn、...
特別感のあるジュエリーが大事にずっと身に纏える…...
昨年に続き、スリランカの最終日は定番のコチラで遅めのランチを...
ブルガリバリリゾート内にあるイタリアンレストラン「イルリスト...
サヌールにはビーチ沿いにレストランがたくさん。 遠浅で波もお...
ウブドに来ました。 久々タコカサでメキシカンランチにしました...
ハワイ語で魚の「切身」という意味のポケ。 ポケ丼のお店。 ...
こんにちは。オークランド在住のmayです。 以前のこちらの記...
スミニャックにできたpoolのあるレストラン、MRS SIP...