- Home
- グラナダ
タグ:グラナダ
-
東方の三賢者がやってくる Roscón de Reyes
スペインのクリスマスは、1月6日祝日「dia de los reyes magos」東方の三賢者の日までです。 1月5日は、三賢者達から贈り物が貰える日なのです。 5日、6日に食べられるお菓子が、「Roscó… -
スペインの大晦日の過ごし方 『1秒毎に○○を一粒口に入れて願い事を…』
日本人が大晦日に除夜の鐘を聞きながら、もしくは聞いてから神社やお寺に初詣するという風習がありますが、スペインでは、ブドウを食べながらお願いをするという風習があります。 大晦日の夜、0時になる12秒前から鐘が鳴り始め… -
スペインのクリスマスのお菓子といえば!!!
クリスマスの時期にたくさん食べられるお菓子が、TURRON(トゥローン)と MAZAPAN(マッサパン)、そして、POLVORON (ポルボロン)またの名を MANTECADO(マンテカド)です。 トゥローンとマッ… -
スペインで、クリスマスといえば、欠かせないベレン巡り
スペインのクリスマス恒例行事の一つが、街中に飾られたベレンを見て回る、ベレン巡りです。 自宅でも飾りますが、あまり大きいものは飾れません。外でいろいろなベレンを見て楽しみます。 ベレンのコンテストも毎年開かれ… -
グラナダのクリスマスマーケット Fuente de Las Batallas
スペインでは、クリスマスの時期になると、あちこちで、クリスマスマーケットが開かれます。 クリスマスマーケットは、12月いっぱいと1月6日まで開かれています。 グラナダでも、あちこちで開かれていますが、そのうち… -
グラナダのクリスマス・イルミネーション
スペインのクリスマスは、12月1日から1月6日まで。 12月前から、クリスマスの飾りつけやクリスマスツリーが設置されますが、点灯は12月1日から。 街のあちこちで、クリスマスツリーが輝いています。 … -
【グラナダ・グルメ】 水曜日と土曜日は寿司タパス!!!
グラナダと言えば、「タパス」です。 バルで飲み物を注文すると小皿料理が無料でついてきます。 タパス巡りもしたいけど、日本料理も食べたいなぁ~という時!!! グラナダでは、日本料理ブームが続いています。で… -
11月1日はスペインの万聖節の日 『この日は聖人の骨を食べる!?』
スペインでは、11月1日は万聖節(la festividad de Todos los Santos)で、国民の祝日です。 お墓にお参りに行って、墓石を掃除したり、お花を飾ったりします。日本流でいうと、お彼岸のお墓… -
スペインならではの修道女の手作り菓子
スペインは、一般にキリスト教徒の国です。 教会があちこちにあり、修道院もたくさんあります。 教会は、結婚式や宗教的お祝いなどで収入を得ますが、 修道院では、修道女達がお菓子や、ワイン、石鹸などを作って販… -
クラッシックカーファンが興奮! 10/21 プラザ・デル・ウミジャデロにクラシックカーが終結。
10月21日(金)、グラナダの広場、プラザ・デル・ウミジャデロに、100台ちかくのクラッシックカーが集まりました。 白黒映画で見たことがあるような車がたくさん。 クラッシックカーが大好きな人は、大興奮でしょう…